【旅客機用語集】

旅客機の用語は略語のオンパレードなので、略語の意味を知らないと
内容を理解することはできない。
システム検証例に登場する用語の意味を下記に列挙する。
(詳細を知りたい場合はネットで検索すればいくらでも出てくるので
ここでは簡単な紹介に留める)

 

・ADC:Air Data Computer
   高度、対気速度等の大気情報を算出する電子機器。
・Autopilot
   自動操縦装置。自動的に操縦桿を動かす装置。
・Autothrottle:A/T
   自動推力制御装置。自動的にエンジンの推力調整レバーを動かす装置。
・BARS
   棒状に配置された計器類
・CDU:Control and Display Unit
   FMCと情報のやりとりを行う電子機器。
   pilotはCDUを使い、flightに必要なデータを打ち込み、それを元にFMCは計算を行って
       FMSで航空機を最適な条件で飛行させる。

画面中央の緑色の文字を表示しているのがCDU
画面中央の緑色の文字を表示しているのがCDU

・CMD:Command
   実行状態
・COMMAND:CMD
   実行状態
・config sensor
   機体を操縦する上で必要な機器の状態を把握するセンサ類
・Control Weel sensor
   操縦桿についたセンサ類
・Engage/Disengage
   オン/オフ(connect/Disconnectと表現する場合もある)
・DEU:Display Electronic Unit
   他機器から得られた情報を基にDUに表示する情報を送る電子機器
・DME:Distance Measuring Equipment
   距離測定装置
・DU:Display Unit
   飛行に関する情報を表示する電子機器。PFDやND、EICASを等を表示する装置一式。
   最近の旅客機では数枚の液晶パネルが設置されており、好みの表示を配置できるよう

   になっている。
・EICAS:Engine Indication and Crew Alerting System
   エンジン情報、燃料、油圧、客室温度、電気、フラップ情報、システム関連等を表示する

   装置。
・Elev Load Feel:ELF
   エレベータ負荷の感触
・FADEC:Full Authority Digital Electronic Control
   エンジンのデジタル制御装置。エンジンの個体差の調整等の細かい設定を
   自動で調整する電子機器。
・FCC:Flight Control Computer
   Autopilot・ Flight Directorの共用Computer。
   このComputerがPilotに代わって操舵量の計算を行う。

・FD:Flight Director
   飛行指示装置。pilotがManual Flightする際に、最適な機首角度と左右の傾きの指示を
   姿勢指示器の中に表示する装置。基本的には、この情報をDUに表示する。

PFDに表示されたFD
PFDに表示されたFD

・Flap Limiter
   フラップリミッタ。フラップの制限を掛ける装置。
・Flight Control Pannnel
   操縦に必要な計器類
・Flight Control Surfaces
   飛行に必要な装置類(Elevator,Aileron,Rudder)
・Flight Director:FD
   FDと同義
・FMC:Flight Management Computer
   離陸から着陸までの飛行管理を行うComputer。
       航法データベース(avigation data base)と呼ばれる航法用データを記憶しており
       pilotはCDUを介してデータの閲覧、設定を行う。出発に際し,飛行計画に沿って離陸

   滑走路から到着地までの飛行コースを設定すると,L-NAVおよびV-NAVに関する

   情報が提供される。
・Ground spoiler
   グラウンドスポイラー。着陸時に揚力を減少させる装置。
・HYD Flight Control Actuators
   油圧で作動する飛行に関係する機器類(エルロン、ラダー等)。
・HYD SERVO
   ハイドロサーボ。油圧で作動する制御装置。
・ILS:Instrument Landing System
   計器着陸装置
・IRS:Inertial Reference System
   慣性基準装置。レーザージャイロを使用して自機の位置情報を得ることができる装置。
   機械式ジャイロを使用しているものはINS(Inertial Navigation System)と呼ばれるが
   これは位置情報の他に航法情報も得ることが出来るので、正確にはINSとIRSは別物で

   ある。
・L-NAV:Lateral Navigation
   水平面内の航法
・LSAS:Longitudinal Stability Augmentation System
   縦安定増強装置。pilotがManual Flightする際に操縦桿の入力を計算して縦方向の
   安定性を自動で補正する電子機器
・MCDU:Multi Function Control Display Unit
   Multi Purpose Control and Display Unitとも言われる。CDUと同義。

・MCP:Mode Control Pannnel

   オートパイロットの設定を行う際に使用するコントロールパネル。

・ND:Navigation Display
   現在位置やフライトプラン(運航路線)、風向、風速に関する情報を表示する装置。
・Pitch Trim
   ピッチトリム
・PFD:Primary Flight Display
   姿勢、気圧補正値、速度、高度、昇降率、等を表示する装置。

左がPFD、右がND
左がPFD、右がND

・RA:Resolution Advisory
   衝突警報装置
・Stall Warning
   失速警報装置
・Throttle
   スロットル
・V-NAV:Vertical Navigation
   高度方向の航法
・VOR:VHF Omnidirectional Range
   超短波全方向無線標識
・Windshear
   ウィンドシア、風向風速の変化
・Yaw Damper
   ヨーダンパー

【備考】

各社、各機種で単語や意味が微妙に異なるが、なるべく一般的に使われている単語

と意味を列挙した。